2013年10月19日土曜日

ようやく完了

2013年6月8日土曜日にアップしました外装改修工事がようやく完了しました。



着工前の状態


改装後のイメージ
当初はシックな感じで計画

2013年10月5日土曜日

雨染み ― 簡易調査から徹底調査へ

◆ 2013年10月5日 今日の午前中に天井に穴を開けて中を確認してきました。




部屋の中を埃が飛び散らないようにビニールシートで養生します。

この作業を省略すると作業後部屋の中が大変なことになります。

















濡れていた付近の天井を切り取りました。

大きさは約25センチ角程度です。













雨染み ― 警告

◆ 2010年7月にエアコンの回りに水染みができている、とご相談を頂きました。


早速訪問し拝見しましたのがこの写真です。

直感的に原因として考えられるのは、外部からの雨漏りと冷媒管を通してある壁の貫通部内部で結露が発生していることを疑います。




屋外の様子を確認します。
カバーキャップです。(赤丸)
キャップと壁の隙間に雨が入ると冷媒管を伝って雨水が建物の中に浸水します。今回は隙間からの浸水の可能性が大きく、ここをしっかりと止水すれは大丈夫だと判断しました。
今回は、室内側壁が濡れて発見できましたが、壁の中だけに漏れている場合は誰も知ることなく建物を傷め続けます








2013年10月4日金曜日

性能維持・向上 ― 通気改修工事 (その2)

一通りの調査が終了しましたら報告書と提案書を作ります。

◆ 報告書&提案書

お客様が建築図面をお持ちの場合はそれを元に建物を3D化します。






このようにお客様のご要望と私たちからのご提案を箇所ごとにコメントをさせて頂きます。

3D化することで工事対象箇所の面積や長さ場合により体積が瞬時に計算でき、見積作業がはかどります。
また、色やデザインの変更も行いやす為色の塗り分け等でもお客様に完成イメージを見ていてただけます。







今回は外装工事だけですので、作業としては比較的短時間でご提示することができました。

2013年10月3日木曜日

性能維持・向上 ― 通気改修工事 (その1)

新しい現場工事を始めています。


9月30日(月)に足場を設置しました。
(先の投稿でお知らせした垂幕制作が間に合えば工事途中からでも取付ます)

工事内容は主に外装の改修で、

≪基本工事≫
サイディング コーキング目地打ち替え
外壁塗装
屋根材をカバー工法による改修
ベランダ床防水改修

≪お薦め工事≫
外壁サイディングの通気を機能させる
小屋裏(屋根裏)の通気を機能させる
3階ベランダに屋根を造る

という内容です。

アナログな広告 ― 垂幕新調

 現場に掲示する垂幕を新調します。


デザイン-1

2013年9月30日月曜日

2013年9月29日日曜日

勧善懲悪 ― たまには正義も勝つ

高視聴率を続けていた半沢直樹が先週で終了し、最終的な視聴率は平成になってからの民放連続ドラマ1位の数字だったようですね。

ドラマ半沢直樹は池井戸潤の小説をドラマ化したものでしたが、登場人物の生死や性別などの些細な脚色はあったもののはほぼ原作通りの内容だったので、池井戸潤ファンにも受け入れられたのではないかと思います。




2013年9月12日木曜日

賞味期限と消費期限 ― 自己責任

先週末に買ってすっかり食べるのを忘れていたPascoのチョコチップメロンパンを昨日、冷蔵庫の中で発見 ?しました。




賞味期限が9月8日なので2日過ぎていることになります。
冷蔵庫に入れてあったので2日くらいなら大丈夫だろうと判断しかけましたが、念のためPascoのHPの見てみることに・・・。

2013年9月11日水曜日

改装中 ― 9月13日(金)まで休業です



六甲高山植物園に隣接する「喫茶えーでるわいす」さんの改装工事を少しだけお手伝い。


昨日工事を行って、今朝出来栄えを見に行ってきました。




入口にある看板を取り付けた壁と(名前が「山小屋カフェ エーデルワイス」に変わる ?)




2013年9月10日火曜日

東京散歩 ― 仕事と所用のついで・・・?

気がつけばもう9月半ばにさしかかろうとしています。
近頃時間が経つのが本当に早い 年のせいかもしれません。

先週末に仕事用に使っているデジタルカメラ(RICOH R8)が壊れ、プライベート用の(FinePix HS30EXR)を代わりに使ったのですがSDカードに整理していなかった写真が残っていたのでこれをネタに・・・。

8月の16日から18日に東京へ行ってきました。
前回と同じく午前9:15神戸空港発のスカイマーク機で羽田空港までの空の旅でした。
到着後京浜急行で品川まで行きJR線に乗り換えて東京方面一駅目の田町駅で下車。
田町駅で下りるのは十数年ぶりくらいで駅前に仙台駅のような二階部分に歩道橋が作られていたのには驚きでした。
もっとも、あか抜けないのは昔とあまり変わらないようですが。

駅から取引先の首都圏営業所へ歩いて数分で到着。翌週神戸で行うの事業について打ち合わせを済ませた後、渋谷に移動して先乗りして大王イカを見に上野の国立科学博物館に行っていた息子と合流。

ここの交差点を生で見たかったとのことで記念写真を撮り、





渋谷ヒカリエを冷かしてその足で池袋に移動。




2013年9月4日水曜日

懐かしい薫り ― 大切にしたいもの 実務編(2)

予定通りに一期工事はお盆までに完了し、現在二期工事を始めています。



一期工事と続き間になった四畳半、この部屋での工事内容は

右奥に見える襖ドア部分に耐震壁を設置。
その手前の障子部分中央に鉄骨柱を設置。
左の箪笥裏に鉄筋コンクリートの基礎を設置。
二階床を支えている梁の補強。
畳敷の床の補強。

と盛りだくさんです。









耐震壁設置のために壁を解体。

お客様のストレスを最小限にさせて頂くために解体作業は、関連部分を一気に行います。



















筋交いと構造用金物を設置。




















2013年8月8日木曜日

懐かしい薫り ― 大切にしたいもの 実務編

気がつけば、前回の投稿から1ヶ月が経っています。

毎日の猛烈な暑さと込み入った工事を連続して行っているせいか
時間が経つのが本当に早い今日この頃です。



耐震改修工事を開始しました。
テーマは、耐震性能向上と今のイメージを壊さないというものです。


工事範囲は二間続きの和室ですので、お盆を挟んで一期工事と二期工事に分けて行います。


一期工事は、和室6畳間に耐震壁を二箇所設置します。

二期工事は、隣の四畳半と階段下の床下にベタ基礎を作り、耐震壁と二階床梁の補強用の
柱と梁を増設する内容です。当然二期工事の方が内容が濃いです。


まずは、一期工事から

着工前

北側玄関側からの部屋への入り口

壁に造りつけられた木製窓から優しい光が届いています。








壁を解体

元のイメージを大切にするために長押(なげし)は残します。


















2013年7月8日月曜日

懐かしい薫り ― 大切にしたいもの

来月から耐震補強工事をおこなう予定の建物です。
昭和28年に建てられた住宅ですので、今年で満60年、還暦ですね。





近頃の住宅ではほとんど見かけることがなくなった表し柱や真壁。
懐かしさと同時に今見ると逆に新鮮に感じます。




2013年6月19日水曜日

東京散歩 ― 講習会受講のついで・・・?


6月16日(日)に講習会に参加してきました。
久しぶりに神戸空港を利用しての移動でしたが飛行機は新幹線に比べて早くて安いですね。
午前9:15神戸空港発 10:25羽田空港着で実質1時間強の時間。
自宅から新神戸駅に行くのと神戸空港に行くのとでかかる時間はほとんど同じですから合計時間も1時間以上短く済みますし、なによりも新幹線の場合は3時間近くを狭い椅子に座っていなくてはならないのが疲れます。

2013年6月8日土曜日

仕組み ― 目に見えないもの(2)

4月27日の 仕組み ― 目に見えないもの の続きです。



身近でありながら、普段見ることができないものに体の中があります。



BioDigital Humanという人体を3Dでくまなく見ることができるサイトです。



カラ梅雨 ?

今年の梅雨入り宣言は5月28日頃で例年より10日早かったそうです。
しかし、宣言後3日ほど雨が降っただけでそのあとは夏日の晴天続きです。

外装の工事は予定がはかどり助かりますが、現場作業担当者たちはバテバテです。



新しい現場を開始しました。

~ 工事Menu ~

◆ 外壁サイディング目地コーキング打ち替え
◆ ブリック調の磁器タイル貼り
◆ 水性セラミックシリコン塗装
◆ 屋根高圧水による洗浄
◆ その他 付帯雑工事


足場設置前(いわゆるBefore)





2013年5月23日木曜日

頂上からの眺め



青い空にたなびく白い雲。六甲山系が緑濃く映えていました。



今日から始まった改修工事。
工事メニューは、屋根瓦の取替えと外壁塗装の改修が主な内容です。

写真は二階屋根から撮影したのもので、住んでいらっしゃるお客様は自宅でありながらご覧になったことがない風景です。

2013年5月8日水曜日

光の王国



















思いがけず4日間の大きな隙間ができましたので、『フェルメール光の王国展』を見にハーバーランドに出かけてきました。

ゴールデンウィーク後半の日曜日とあってきっと混雑しているだろうと電車で行ったのですが、案の定デュオこうべは普段見慣れない程の人混みで、展覧会会場への入館も行列覚悟でしたが、午後の早い時間帯だったせいか思いのほか並ぶこともなく切符を買ってすんなりと入館。

館内の来場者もまばらでほぼ貸切状態でした。

2013年5月3日金曜日

大きな隙間


仕事の予定が順調に進み“普通に仕事”だったはずのゴールデンウィークが5月3日から6日まで4連休ができるようになりました。
こういったいい意味での誤算は、歓迎です。
しかし、突然できた大きな隙間のような4日間ですので旅行のような大イベントができるわけでもなく、いかに過ごそうかと思案していると頭の中に“Duty”という単語が大きく思い浮かびました。

我が家の建物の周りには庭とは呼べないほどの小さな植栽コーナーと通路部分があります。
そこに生えてくる雑草(これはこれでかわいそうな名前ですが)を抜く作業が、例年この時期にしなければならない事。

今日は晴天の割に午前中は少し肌寒かったのですが、昼食をとったあとは気温も上がり絶好の草むしり日和。
というわけで草むしりです。

我が家の建物周りの通路部分に生えた草。



2013年4月27日土曜日

仕組み ― 目に見えないもの
















ゴールデンウィークが始まりました。
今年は週の半ばに平日が挟まるカレンダーで10連休とはなりませんが、それでも数日のまとまった休みに何をしようか? といろいろな計画を立てて楽しみにしていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。

春の陽気に誘われて、少し遠出をしてみよう。
新年度に就職・進学・部署替えがあって、気疲れがしているので徹底的に休もう。
買ったまま積読になっている本を集中して読破しよう。
人それぞれのゴールデンウィークを過ごされると思います。
なかには”普通に仕事”という方もいらっしゃるでしょう。 お疲れ様でございます。

私の予定は、日曜日以外は”普通に仕事”となりそうです。
現場が動いている期間はご近所とお客様に配慮をして、日曜日は現場を止めますがそれ以外は動いていることが多いです。
そんな中でもハーバーランドセンタービルで開催中の『フェルメール光の王国展』だけは見にゆこうと予定をしています。

2013年4月23日火曜日

非表示の電話


今朝、9時過ぎに会社の電話が鳴りました。
電話機のモニターを見ると相手の電話番号は出ず”非表示”です。たまに非表示で掛けてこられる方もいらっしゃるのでそのまま受話器を取ると

「こちら関西電力 保安コールセンターの※※です」
と若い元気な男性の声。

受話器の向こう側からは大勢の人の声がざわざわとし、電話の鳴る音もたくさん聞こえ、いかにもコールセンターと思えるような賑やかな雰囲気が伝わってきます。
そして相手はこらの都合も聞かずに話し始めます。

2013年4月13日土曜日

地震―逃げるための時間


今朝、久しぶりにドキッとする大きな地震がありました。
大きな横揺れではなく、ドンッと揺れた後に小刻みな縦揺れがしばらく続いたように感じました。
木造住宅では建物のどこかでミシッという音が聞こえたと思います。

自宅に目立った被害はなかったのですが、その時はとっさのことで動くことはできませんでした。
今現在、会社のエレベーターは停止したままで復旧の目途は立っていません。






















2013年4月6日土曜日

爆弾低気圧


昨年の4月に猛烈な春の嵐がありました。


この時に「爆弾低気圧」という言葉を初めて耳にしたように思います。

これは正式な気象の用語ではないようで、報道発表では「急速に発達する(した)低気圧」、「猛烈に発達する(した)低気圧」と言うそうです。








2013年4月1日月曜日

ホームページひとまず完成


新年度を迎えた本日。
HPをリニューアルしアップいたしました。

”ティータイム・ブログの第一歩”で書きましたとおり見栄えのよい写真はありませんが、
これから徐々に掲載してゆくつもりです。
また、内容全般につきましてもメーカーカタログの焼き直しのようなものではなく、
提案型の工事を得意としているサンノミヤらしさをお伝えさせていただきたいと思います。



2013年3月21日木曜日

まもなく桜の季節です

3月末となりました。
間もなく桜の季節ですが、
須磨あたりはまだつぼみがかたく、開花までには今しばらく時間がかかりそうです。

サンノミヤの近くには須磨離宮公園があります。
先日のお休みの日に、散歩がてら梅を見に行ってきました。

2013年3月19日火曜日

ティータイム・ブログの第一歩

HPをリニューアルしようと思い始めてから、2年以上。
なかなか手が付けられずにいましたが、
こんなことではネット社会に取り残されてしまうのではという不安から、
「あたたかな春になるころには開設したい」と遅まきながら発起。
以前HPを作ってもらった制作者さんに依頼しました。

実は、私(社長)自身が創っていかないと、
お客様にサンノミヤらしさが伝わらないのではと、
一旦、創り始めたものの、やはり、本業の片手間ではなかなか進まず、
制作者さんにお願いした次第です。

制作者さんには

サンノミヤの内容を伝え、
「一般的なカタチでいいので、サンノミヤの内容がよく伝わるようにしてほしい」
「サンノミヤの技術や職人さんの技巧、しっかりとした工事を伝えてほしい」
と頼んだものの、撮り貯めていた写真は工事途中のものばかりで、新築やリフォームの完成後の写真は、ほぼ皆無。というのも完成後は施主様が「現実の家を目の前にされる」ので、とる必要がないものと思っていました。

今更、撮り直す訳にもいかず、
制作者の用意したイメージ写真が多くなってしまいました。

私としては、しっかりと現実感を出したかったので、
「工事現場の写真」を使ってはと思いつつ、
それだけでは、「お客様に夢が伝わらない」という意見とも葛藤。

「徐々にHPを発展させていこう」という形で、
どうにか、ひとまず完成にいたりそうです。

この「ティータイムブログ」も何とか続けていけるよう
頑張りたいと思いますので、
皆様、よろしくお願いいたします。