2015年12月5日土曜日

すずめのお宿 ― 須磨区の古刹「禅昌寺」


「禅昌寺」は、須磨区 板宿~妙法寺界隈ではよく知られたるお寺だと思います。
板宿商店街から歩いて10分程度の場所だとはとても思えない自然豊かな境内です。

「ウイキペディア」によりますと後光厳天皇の勅令により建立された西摂有数の寺院で、延文年間(1356年 - 1361年)月菴宗光の開山により創建された臨済宗南禅寺派の寺院で正式には「神撫山禅昌寺」ということです。

ちなみに神撫山は現在の高取山の旧名称だということです。

暑さ厳しい7月某日「禅昌寺」さんへ屋根の改修工事
のご相談があるということで訪問させて頂きました。

2015年12月4日金曜日

トイレの排水が詰まる ― 意外な原因

「トイレの水が流れにくくて困っている」というご相談がありましたので、訪問させて頂きました。

以前にトイレで逆流が起き大変な目に遭われたとのこと。試しにトイレの水を流してみるとナルホド少し流れにくいように感じます。
これは便器の不具合というよりも排水系統の不具合だと思い屋外に出て調査をすることに。



南天の植わっている右側にあるのがトイレ排水用の汚水桝。













2015年12月2日水曜日

祖父母から受け継いだ家 - 台所全面改修

昭和40年代に建てられた木造住宅。
今現在住まわれているのは建て主のお孫さんご夫婦とお子様たち。

もう数年もすれば築年数が半世紀を迎えますが、建て替えすることは考えずお子様に譲りたいとご希望されています。
しかし、新築当時の間取りを含め仕上げ工事もいまどきではないため、少しずつリフォームを重ねていらっしゃいます。

今回は、食堂と一体になった台所の全面改修の依頼を請け工事をおこないました。


25年ほど前に取り替えた流し台と今はほとんど見かけなくなった瞬間湯沸かし器が懐かしく時の流れを感じさせます。